ボヘミアン ラプソディの映画を観てきた。
今日は、レディースデイで仕事も午後からなかったので、映画館に行ってきました。
ボヘミアン ラプソディと言う映画です。
クイーンのフレディ・マーキュリーを描いた映画です。
フレディをはじめて知ったのは、テレビのCMで流れていた曲を聴いたときでした。
はるか昔、ある化粧品のCMの歌にひきつけられたのです。
ボーン・トゥ・ラヴ・ユーと言う曲でした。
誰が歌っているのかわからなく、名前だけ控えてレコード屋さんに行くと、シングルレコードをお店の人が出してくれました。
この人が歌っているのか!家に帰ってから何回も聴きました。
いい歌だわ~♪(今でも歌えます。)
そして、サンテレビでやっていた洋楽をあつかう番組で、はじめてその全貌があきらかになりました。
すごい!この人が歌っているんだ~♪ちょっとびっくりするスタイルでしたが、かっこよかったです。
そんな、フレディの音楽人生と彼の人生。
そうだったんだぁ~・・・
最後は、泣いてしまいました。
人は、愛が必要なんだなって。
映画を観ながらおもいました。
やはりわたしは、今の仕事が好きなんだなと。
最後のときが来るまで、自分を必要とする人たちに笑顔を笑いを届けたいなと。
すぐ忘れてしまう人でも、一瞬でも楽しいとかおもしろいとか思ってもらえたら、それでいい。
今回の映画は、そんなことを思わせてくれる映画でもありました。
フレディがもういないことは、残念です。
でも、彼の歌、彼らの音楽は、永遠に人の心に残ることでしょう。
ボヘミアン ラプソディと言う映画です。
クイーンのフレディ・マーキュリーを描いた映画です。
フレディをはじめて知ったのは、テレビのCMで流れていた曲を聴いたときでした。
はるか昔、ある化粧品のCMの歌にひきつけられたのです。
ボーン・トゥ・ラヴ・ユーと言う曲でした。
誰が歌っているのかわからなく、名前だけ控えてレコード屋さんに行くと、シングルレコードをお店の人が出してくれました。
この人が歌っているのか!家に帰ってから何回も聴きました。
いい歌だわ~♪(今でも歌えます。)
そして、サンテレビでやっていた洋楽をあつかう番組で、はじめてその全貌があきらかになりました。
すごい!この人が歌っているんだ~♪ちょっとびっくりするスタイルでしたが、かっこよかったです。
そんな、フレディの音楽人生と彼の人生。
そうだったんだぁ~・・・
最後は、泣いてしまいました。
人は、愛が必要なんだなって。
映画を観ながらおもいました。
やはりわたしは、今の仕事が好きなんだなと。
最後のときが来るまで、自分を必要とする人たちに笑顔を笑いを届けたいなと。
すぐ忘れてしまう人でも、一瞬でも楽しいとかおもしろいとか思ってもらえたら、それでいい。
今回の映画は、そんなことを思わせてくれる映画でもありました。
フレディがもういないことは、残念です。
でも、彼の歌、彼らの音楽は、永遠に人の心に残ることでしょう。